BioNeb® disruption system
酵母・植物細胞・バクテリアのオルガネラ単離

- 超音波やフレンチプレスで困難なオルガネラ抽出が可能
- あらゆる細胞において1、2回のサイクルで90%が破砕可能
- プロトプラストの必要なく細胞を破砕可能
- 大量サンプルも装置内を循環させることにより破砕可能
BioNeb細胞破砕装置はインディアナ大学分子細胞生物学教室のDr. Stefan J. Surzycki、Dr. Robert K. Togasaki、Mr. Masahiko により開発されました。
BioNeb細胞破砕装置は、細胞懸濁溶液(5 ml以上)を、He、N2、Arなどのガス圧(約68.9475〜1723.6875 KPaの範囲)の調製で、熱を奪いながら破砕球に噴霧し、その衝突の剪断力で細胞を短時間で効率よく破砕し、中のオルガネラは無傷のまま単離できます。
- 細胞を優しく開孔
- 細胞を完全に破砕
- 熱発生しません(気化熱によりサンプルを冷却します)
細胞破砕速度は30 ml / 分、効率的に時間をほとんどかけず、細胞に負担をかけません。
BioNeb細胞破砕装置の効果

粒子状の高分子、細胞懸濁溶液は霧状に力強く噴射され、二次粒子状になります。一時的な層流をマイクロキャピラリー"噴霧器"チャンネル内で溶液の表面と二次粒子状の間に形成します。マイクロキャピラリーチャンネル内の層流は細胞を破砕するのに十分な剪断力を発揮します。剪断力は使用するガスの種類、ガス圧、懸濁溶液の粘性により異なります。噴霧時の力の大きさを正確に調製でき、細胞を優しく開孔し中のオルガネラを無傷で単離できます。
BioNeb細胞破砕装置と従来の細胞破砕方法との比較
速度 | 正確性 | 再現性 | 非熱変性 | 簡便性 | 洗浄性 | その他の性能 | |
BioNeb細胞破砕装置 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★ | 高効率、細胞を優しく開孔 |
酵素処理 | - | - | ★ | ★★★ | ★★ | N/A | N/A 高価、大量処理不可、葉最後の面倒な細胞の精製が必要 |
研磨(材) | ★ | - | - | - | ★★★ | ★ | 大量処理の場合、高価、時間の浪費、熱発生 |
Yeda Press | ★★ | - | ★ | ★ | ★ | ★ | 高価、オルガネラの単離不可、細胞破砕の調整が困難 |
French Press | ★★ | - | ★ | ★ | ★ | ★ | 高価、オルガネラの単離不可、細胞破砕の調整が困難 |
超音波破砕 | ★ | - | - | - | ★ | ★ | オルガネラの単離不可、酵母の破砕不可、騒音大 |
使用例
バクテリア
- Gram(-)rods Escherichiacoli
- Gram(-)photoautotrophs (cyanobacteria) Synechocystis-PCC#6803
- Gram(+)rods, spore forming Bacillus subtilis
- Gram(+)rods, non spore forming; acid fast (mycobacteria) Mycobacteriam philei
酵母および糸状菌
- Yeasts (unicellular; monomorphic)
- Scaccharomyces albicans
- Scaccharomyces K-6
- Scaccharomyces OC-2
- Candida albicans
- Schizosaccharomyces
- Bretanomyces bruxerlenis
- Filamentous fungi
- Penicillium chrysogenum
- Aspergillus
- Fusarium
- Rhizopus
- Trichophyton
動物細胞
- Protozoa
- Eimeria tenella (unsporulateoocysts)
- Trypanosoma cruzi (epimastigotes)
- Metazoa: mammalian cell lines CHO, CHL, Nb2, 3T3, L, M1 & M2
植物細胞
- Algae
- Chlamydonas reinhardtii
- Higher plants
- Asparagus officinalis
- Soybean tissue culture